ハンドメイド・作り方

がま口

2016/06/29

早速、自分用の備忘録です。

 

がま口

準備するもの

表布
内布
接着芯
ふっくらした仕上がりにしたい場合は、キルト芯を使用する。
ゼリー状の瞬間接着剤

紙ひも(口金によりますが、20~30号くらいがおすすめです)
口金より少し長めにカットしておく。エンドニッパ(先が丸型のもの)
紙ひもを切る時や、口金をかしめる際に便利です。

目打ち
マイナスドライバー
あて布

つくり方

1.表布・内布を裁断します。縫い代は1センチ取ります。
2.表布に接着芯を貼ります。
3.表布と内布を中表に合わせ、口部分を縫い止まりまで縫い合わせます。
4.返し口を残し、外周部分を縫い合わせます。脇部分は、ずれやすいので慎重に!!
5.曲線部分の縫い代に、5ミリ間隔で深さ5ミリほどの切込を入れます。

脇のV字部分のところは、3ミリほど残し切り取ります。

キルト芯を使用した場合は、縫い代部分のキルト芯も切り取ると、ごわつかずすっきりした仕上がりになります。

6.表に返し、アイロンで形を整え、返し口を縫い閉じます。
7.口部分のキワを端から2センチほどを残し、なみ縫いします。縫い目は、粗めで大丈夫です。縫い目は表側は口金で隠れますが、内側は見えてしまう場合があるので、縫い糸は内布と色を合わせます。
※この工程は、とばしても大丈夫ですが、口金を取り付ける際に表布と内布がズレ、内布が突っ張ってしまうことがある方にはおすすめです。
あまり端まで縫うと、口金に差し込んだ時に縫い目が見えてしまう為、両端は縫わないようにします。

  口金に布を入れていきます。
8.口部分の中心に印を付けます。
9.口金に、瞬間接着剤を塗ります。たっぷり着け過ぎると口金を取り付ける際に、はみ出るので接着剤のノズルの部分や爪楊枝などを使い、薄くのばします。
10.中心部分から、口金に入れていきます。
11.目打ちを使い奥まで差し込み、マイナスドライバーで押し付けるように固定していきます。
12.両端を順番に目打ち・マイナスドライバーを使い、差し込みます。
13.紙ひもを、中心→両端の順番でマイナスドライバーを使い差し込みます。瞬間接着剤は、作業する部分の長さに合わせて少しづつ紙ひもに塗っていきます。
14.紙ひもの端は、口金からはみ出さないように切り取ります。
15.紙ひもを切る際にも、エンドニッパを使うと切り口がバラけず綺麗に切り取れます。
※はみ出た接着剤は、すぐに拭き取るようにしてください。乾いてから拭き取る場合は、瞬間接着剤はがし液を使うときれいに拭き取れます。
16.口金の両端を、あて布をしエンドニッパでカシメます。
内側に巻き込むようにエンドニッパを動かすと、口金の外側の形が崩れず、内側のみカシメることが出来ます。

 







-ハンドメイド・作り方